{* *} 【学会発表】日本野外教育学会にて、調査研究についての発表を行いました。 - レポート詳細 - 活動レポート - NPO法人モンキーマジック

アーカイブ

レポート詳細

2025年 07月 01日(火)09:00

NPO活動

【学会発表】日本野外教育学会にて、調査研究についての発表を行いました。

6月28日・29日の2日間、奈良県天理市の天理大学で開催された「第28回日本野外教育学会」に、NPO法人モンキーマジックのスタッフ・伊藤と代表・小林が出席しました。

 

今回の参加目的は、昨年9月から今年3月にかけて全国各地で開催された交流型クライミングイベントの社会的意義を明らかにすることを目的とし、びわこ成蹊スポーツ大学との共同研究による調査成果を発表するためです。

 

 

---

 

6月29日(日) 口頭発表

演題:「交流型クライミング参加者の体験の意味の探求」

発表者: 林 綾子・中道 莉央(びわこ成蹊スポーツ大学)、小林 幸一郎(NPO法人モンキーマジック)、伊藤 相(東京外国語大学)

 

 

---

 

6月28日(土) 自主企画シンポジウム登壇

テーマ:「ヨセミテからつながる多様性理解の広がり」

登壇者: 小林 幸一郎(NPO法人モンキーマジック)、伊藤 相(東京外国語大学)

コーディネーター: 林 綾子(びわこ成蹊スポーツ大学)

 

 

---

 

多様な研究者や専門家が集う学術的な場で報告の機会を得たことで、新たな視点や理解が広がる貴重な2日間となりました。

 

次回は8月末に開催される別の学会にて、同じくびわこ成蹊スポーツ大学の中道莉央先生が本研究に関する発表を予定しています。

 

---

 

参考:日本野外教育学会 第28回学会大会(天理大学)

https://28th-tenri.joes.gr.jp/

 

【活動の様子】

画像 画像

▲トップへ戻る