{* *} 活動レポート - NPO法人モンキーマジック
活動レポート

アーカイブ

活動レポート(2025年08月)

2025年 08月 02日(土)08:00

NPO活動

【報告】岡山・愛媛出張:映画上映会登壇と桃モンキーに参加してきました。

4月27日、岡山県で開催された「交流型クライミングイベント:桃モンキー」と、映画『Life is Climbing』の上映会・対談に、弊会代表の小林とスタッフ鈴木が参加してまいりました。

午前中は、10名の参加者が集まった「桃モンキー」に小林・鈴木も一緒に参加させていただき、クライミングを通じた交流を楽しみました。
今回が初参加となる方も、サイトガイド(視覚障害のある方をサポートする声かけ)や目隠しクライミングにチャレンジされ、みんなで和気あいあいとした雰囲気で登りました。

午後は場所を移し、映画『Life is Climbing』の上映会に参加しました。
上映後には、「桃モンキー」代表の福原さんと、弊会代表の小林による対談も行われ、クライミングを通じた多様なつながりについて語り合いました。

岡山では、「障害の有無にかかわらず、みんなで楽しむクライミングイベント」として、「桃モンキー」が定期的に開催されています。
岡山方面へ行かれる機会がありましたら、ぜひ皆さんもご参加されてみてください!
▼桃モンキー ホームページ
http://bonatti.html.xdomain.jp/momo/

 

翌日4月28日は、モンキーマジック代表の小林とスタッフ鈴木は、「全国交流型イベント」立ち上げの一環として、愛媛県松山市を訪問しました。
「全国交流型イベント」は、現在、北海道から福岡、さらにはシンガポールや台湾にまで全国各地に広がりを見せています。

今回の松山訪問では一日を通してさまざまな方々とお会いし、たくさんの意見交換をさせていただきました。

現在、愛媛県松山市で、障害の有無に関係なく、多様な人々がクライミングを楽しみながら交流できるイベントの立ち上げに向けて動き出しています!

今後、松山市で「全国交流型イベント」が開催された際には、ぜひ皆さまにもご参加いただければと思います!

【活動の様子】

画像 画像 画像

2025年 08月 01日(金)18:00

主催イベント

【報告】チャレンジドガールズクライミングスクールを開催しました(東京・町田)

7月27日(日)クライミングジムNOSE(https://www.noseclimbinggym.com/)にてチャレンジドガールズクライミングスクール(ガールズ)を開催しました。

参加者は4名(うち視覚障害2名、その他の障害2名)の方にご参加いただきました。

ちょっと暑かったのもあり、みんなゆっくりペースでクライミングを楽しみました。
こちらは一部の壁を貸し切らせてもらってるので、この課題やりたい!傾斜にも挑戦する!!とゆっくりながらも2時間を存分に楽しむことが出来たようです。

暑い暑いそして楽しい夏休みはまだ始まったばかり!
素敵な思い出を沢山作ってまた9月にガールズでお待ちしています✨

次回は9月からクライミングジムBUMに場所を変えて開催します!
今後のガールズの詳細、お申し込みは下記をご確認ください!
※すでに定員に達しているクラスは「締め切り」となっております。ご了承ください。
https://www.monkeymagic.or.jp/school/girls-school

本企画は、「障害のある女性の自立支援を目的ときたクライミングプロジェクト」の一環として「プレー・アカデミー with 大坂なおみ」から助成を受け、NPO法人モンキーマジックにより運営されています。プレー・アカデミーは、ローレウス・スポーツ・フォー・グッド財団、ナイキと大坂なおみ選手が連携し、生涯を通じて恩恵があると証明されている遊びとスポーツを、現代社会に根付いているジェンダー格差を埋めるのに役に立つエンパワメントツールとして活用し、女の子の生活に変革をもたらすことを目的としています。 詳細はhttps://playacademynaomi.com/ja/をご覧ください。

【活動の様子】

画像 画像 画像 画像

2025年 08月 01日(金)17:00

主催イベント

【報告】チャレンジドガールズクライミングスクールを開催しました(東京・錦糸町)

7月26日(土)BASE CAMP TOKYO 錦糸町(https://b-camp.jp/kinshicho/)にてチャレンジドガールズクライミングスクール(ガールズ)を開催しました。

参加者は午前と午後開催を合わせて10名(うち視覚障害7名、下肢障害1名、その他の障害2名)の方にご参加いただきました。

錦糸町は久しぶりの参加者さんといつもの元気な小・中学生グループが集まってくれて、激混みのジムでしたが、譲り合いながらそして、登れる本数も限られてくるので課題を吟味しつつ、それぞれの目標に向かって熱い(暑い!)登りを見せてくれました!
今回は新しい課題も出来ていて、薄かぶりの壁の10aにみんな挑戦!
僅かな傾斜でも体にかかる負荷は大きくなるので、あれ?何か手が出ない…ホールド持つので精一杯!な様子でしたが、きっとこれもあっという間に登れるようになっていくはずです!!

次回は9月からBASE CAMP TOKYO 江戸川橋に場所を変えて開催します!
今後のガールズの詳細、お申し込みは下記をご確認ください。
※すでに定員に達しているクラスは「締め切り」となっております。ご了承ください。
https://www.monkeymagic.or.jp/school/girls-school

本企画は、「障害のある女性の自立支援を目的ときたクライミングプロジェクト」の一環として「プレー・アカデミー with 大坂なおみ」から助成を受け、NPO法人モンキーマジックにより運営されています。プレー・アカデミーは、ローレウス・スポーツ・フォー・グッド財団、ナイキと大坂なおみ選手が連携し、生涯を通じて恩恵があると証明されている遊びとスポーツを、現代社会に根付いているジェンダー格差を埋めるのに役に立つエンパワメントツールとして活用し、女の子の生活に変革をもたらすことを目的としています。 詳細はhttps://playacademynaomi.com/ja/をご覧ください。

【活動の様子】

画像 画像 画像 画像

▲トップへ戻る