2023年 03月 13日(月)07:30
【報告】イベント・スクールにおけるマスク着用についてのご案内
政府、厚生労働省からの新型コロナウィルス感染症対策の指針変更発表に鑑み、モンキーマジックイベントにおけるマスク着用については以下のように対応いたします。
・3月13日(月)から5月7日(日)に開催のイベント・スクールにおいて、スタッフはマスク着用、参加者はマスク着用は自己判断
・5月8日(月)以降に開催のイベント・スクールにおいて、スタッフ・参加者全てマスク着用は自己判断
・発熱、体調不良の場合はイベント・スクール参加をご遠慮いただき、マスクは必要に応じて着用できるようご持参ください。
・会場となる施設の方針が異なる場合は、そちらを優先いたしますので、イベント開催前に別途集合連絡で案内いたします。
・この方針は予告なく変更される場合があります。
2023年 03月 10日(金)21:00
【報告】第118回マンデーマジック東京@高田馬場を開催しました
3月6日(月)、交流型クライミングイベント マンデーマジック東京をノボロック高田馬場店にて開催し、16名(うち、視覚障害7名、聴覚障害4名、上肢障害1名、下肢障害1名)の方々にご参加いただき、初参加は6名でした。
今月は「3年ぶりに遊びにきました!やっぱり楽しいですね!」という、コロナ禍に運動から離れてしまっていたという方との嬉しい再会もあり、体を動かす場所・人と人が触れ合う場所として、交流型イベントを毎月欠かさず開催してきた喜びを感じられた日となりました。
チームで分かれてのセッションでは、初心者も常連さんも一緒になって和気藹々と壁に向かっていました。登り方を工夫することも楽しさの一つのボルダリング。試行錯誤しながら、ゴールを目指してトライする皆さんの姿が印象的でした。
参加した皆さんには色んな楽しさや気付きを持ち帰ってもらえると嬉しいなと思います。
次回は4月3日(月)に開催です!来月もみなさまのご参加お待ちしています!
お申し込みはこちら↓↓↓
https://www.monkeymagic.or.jp/magic/monday-magic-tokyo
【活動の様子】
2023年 02月 28日(火)10:00
【報告】第15回マンデーマジック東京@葛西を開催しました。
2月27日(月)、葛西駅徒歩5分のクライミングパークROCKLANDSにて、「マンデーマジック東京@葛西」を開催し、参加者9名(うち、視覚障害3名、下肢障害(車椅子)3名、その初参加5名)の方にご参加いただきました。
今回はお子様から大人まで幅広い年代の参加者の方々に参加いただきました。クライミングに臨むだけでなく、お互いのことを語り合ったりと会話も弾んだひとときとなりました。
通称マンデー葛西は、トップロープクライミングのイベントになります。
ロープで安全を確保し、高さ12mほどの壁を登ります。車椅子の方や上肢・下肢に障害があり、着地に不安がある人でもより安心して登ることができます。
次回は3月27日(月)に開催です。みなさまのご参加お待ちしています!
お申し込みはこちらから
https://www.monkeymagic.or.jp/magic/monday-magic-tokyo-kasai
【活動の様子】
2023年 02月 20日(月)09:00
【報告】2月インドアクライミングスクールを開催しました。
日時:2月19日(日)
場所:クライミングジム NOSE町田
講師の大古田さん指導のもと、6名(うち、視覚障害5名、身体機能障害1名)の方々が参加しました。
数年ぶりのクライミングなので基本から復習していきたいという方、クライミングを始めて間もないのでロープワークの八の字結び(エイトノット)をしっかり身につけたいという方、一本ずつ丁寧に登ることを意識したい方など、参加者それぞれが目標をたてて臨んだ密度の高いスクールとなれたかと思います。
モンキーマジックでは、技術指導を受けながら登るスクールや、初めての方にも気軽に参加していただける体験・練習会を開催しています。
今後も皆さまのご参加、お待ちしています!
インドアクライミングスクール
https://www.monkeymagic.or.jp/school/indoor
【活動の様子】
2023年 02月 07日(火)
【報告】第118回マンデーマジック東京@高田馬場を開催しました
2月6日(月)、交流型クライミングイベント マンデーマジック東京をノボロック高田馬場店にて開催し、13名(うち、視覚障害7名、上肢障害1名、その他の障害2名)の方々にご参加いただき、初参加は2名でした。
今月は一捻りした課題が多く、皆さん楽しそうに登ってらっしゃいました。
クロスじゃないと持てないホールド、腰を落とさなきゃ安定しないムーブ、あとちょっとだけ遠いポッケ、ヒールフックからスタートの半月板、、、なかなか先に進めないけど、それを乗り越えた時は最高です!そんな光景がよく見受けられました。次回も是非皆さんでチャレンジしましょう!
次回は3月6日(月)に開催です!みなさまのご参加お待ちしています!
お申し込みはこちら↓↓↓
https://www.monkeymagic.or.jp/magic/monday-magic-tokyo
【活動の様子】
2023年 01月 22日(日)11:00
【報告】1月のインドアクライミングスクールを開催しました。
日時:1月21日(土) 場所:ベースキャンプ入間
埼玉県入間市のクライミングジム・ベースキャンプ入間にてインドアクライミングスクールを開催しました。
講師の並木さん(通称:なみすけさん)の指導のもと、参加者4名(うち、視覚障害4名)にて、準備運動・ストレッチからスタートしました。
オンサイトを意識して臨む方、クセのあるルートに挑戦したい方、昨年からクライミングをはじめて今年はさらに技術を身に付けたいという方など、参加者それぞれの一日の目標にあわせた丁寧なレクチャーにより、成長を感じられる一日になれたかと思います。
技術指導を受けながら登るスクールでは、初めての方も経験者も、目標にあわせてスキルアップを目指せます。今年もみなさまのご参加、お待ちしています!
・インドアクライミングスクール
https://www.monkeymagic.or.jp/school/indoor
【活動の様子】
2023年 01月 11日(水)20:00
【報告】第117回マンデーマジック東京@高田馬場を開催しました
1月10日(火)、交流型クライミングイベント マンデーマジック東京をノボロック高田馬場店にて開催し、9名(うち、視覚障害6名)の方々にご参加いただき、初参加は1名でした。
2023年最初のマンデーマジック東京は、和やかなムードで始まりました。各自が好きな課題を選び、次々と果敢に登っていく光景が印象的でしたね。課題をクリアできず、悔しがりながらも、楽しそうにしている姿がよく見受けられました。
次回は2月6日(月)に開催です。みなさまのご参加お待ちしています!
交流型クライミングイベント
https://www.monkeymagic.or.jp/join#magic_event
【活動の様子】
2022年 12月 30日(金)20:00
【報告】チャレンジドガールズクライミングスクールの交流イベントを開催しました
【活動の様子】
2022年 12月 19日(月)17:00
【報告】12月インドアクライミングスクールを開催しました。
日時:12月17日(土)
場所:クライミングジム NOSE町田
講師の大古田さん指導のもと、4名(うち、視覚障害4名)の方が参加しました。
11月の見ざるコンペで登れなかったルートに対してレクチャーを貰いながら登る方や、ルートは登らずに自由に登ることで、身体のバランス感覚を覚える方など、一人一人にあったレクチャーを貰いながら、それぞれの課題に取り組んでいました。3時間しっかりと登り、学びある時間になれたかと思います。
モンキーマジックでは、技術指導を受けながら登るスクールや、初めての方にも気軽に参加していただける体験・練習会を開催しています。
今後も皆さまのご参加、お待ちしています!
インドアクライミングスクール
https://www.monkeymagic.or.jp/school/indoor
【活動の様子】
2022年 12月 17日(土)
【報告】第11回チャレンジドガールズクライミングスクールを開催
【開催日時】
2022年 12月 10日(土)
【開催場所】NOSE 町田店(東京都)
12月11日(日)に、クライミングジム NOSE町田店(東京都)にて、第11回チャレンジドガールズクライミングスクールを開催しました!
年内最後である今回は6名(うち視覚障害4名、知的・発達障害1名、その他の障害1名)の参加者さんで、初参加の方も1名いらっしゃいました。
すでにクライミングを始めて半年ほどのメンバーも増えてきて、目標では「前回のグレードを超えたい!」と上を目指す気持ちが強くなってきたようです!
寒くなってきたので念入りにウォーミングアップをして、今回は大人グループと小学生グループに別れて登りました。
大人グループの方は5.6から始め最後は10aに挑戦!
ホールドも小さく持ちにくくなりムーブを考えないと登れない課題に。
それでも自分の持てる力や工夫をしたり、先に登ったメンバーにアドバイスを貰ったりしてひとつの課題に3人で向き合い楽しみました!!
小学生グループの方も、最初は「こわーい!」と叫んでいたかと思えば「もう1回やりたい!これ、悔しい!」とすぐに諦めずに、壁の途中で休憩をしながら、何度もトライを重ねていました!
あちこちから声援も送り合っていました。
終了後は、みんな心地よい疲労感の中で「楽しかったー!早く次の回にならないかな」…もうすっかりクライマーです!
このスクールは障害のある女性の自立支援を目的としたプログラムです。
女性がクライミングというスポーツ機会を持つことで、身体を動かすことの楽しさを体験し、「登りきる」という諦めない気持ちや自分で考える気持ちを育み、何ごとにも挑戦する自信につながるような女性のエンパワーメントを引き出すことを目指しています。
※当プログラムは、プレー・アカデミーwith大坂なおみのプログラムとしてローレウス・スポーツ・フォー・グッド財団からの助成を受けて運営しています。
*ローレウス・スポーツ・フォー・グッド財団とは、英国に本部を置く国際組織で、スポーツの力で暴力、差別、社会的格差をなくし、スポーツで世界を変えられるということを証明してきました。現在、スポーツの力で子どもたちや若者の生活に変化をもたらすために、40以上の国と地域において250以上ものプログラムを支援しています。
*プレー・アカデミーwith大坂なおみとは
ローレウス・スポーツ・フォー・グッド財団とナイキと大坂なおみ選手が連携し、2020年8月に設立されました。
従来のジェンダーに基づく固定観念を脱却するスポーツ体験を通じて、女の子たちに均等な機会が提供される環境を作り出すことを目的としています。
【活動の様子】