2019年 01月 23日(水)12:00
【報告】神奈川県ライトセンターにてわくわくキッズクライミングを開催
【開催日時】 2018年 1月 19日(土)
【開催場所】神奈川県ライトセンター
神奈川県ライトセンターにて、わくわくキッズクライミングを開催し、5名の視覚障害の子どもたちとその弟さんたちが参加してくれました。
年末年始で少し体が大きくなった子もいれば、数日前にロープクライミングをして動きやすそうな子もいた年明け初のスクールには、盲学校の先生も様子を見に足を運んでくださいました。
いつもと違ったかっこいいところを見せられたかな。
今年で6年目。当時小学生だった子たちが、高校生になり、いまだクライミングを楽しんでくれている姿を見るととてもうれしく思います。
今来てくれているみんなも、来ることが楽しみなスクールでありたいと思います。
【活動の様子】
2019年 01月 10日(木)17:00
【四肢障害者クライミングを広げ隊員募集/ボランティア】
世界には片足のクライマー、義足や車椅子ユーザークライマー、片手がなかったり、麻痺して使えないクライマーが沢山クライミングを楽しんでいます。
まだまだ日本では四肢に障害のある人がクライミングを楽しむ土壌ができていません。モンキーマジックでは四肢障害の方を対象に、トップロープクライミングでクライミング体験や練習会を進めていきたいと思っています。
そこで、現在発展途上の日本での四肢障害者クライミングをサポートいただける隊員を募集いたします。
ご興味のある方で以下のような方歓迎です。
・トップロープビレイが安全にできる方
・理学療法士等身体の専門家
・この分野の研究をしている専門家、学生
等々
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
■ボランティアで働く
https://www.monkeymagic.or.jp/volunteer
(写真撮影:中村文隆)
【活動の様子】
2018年 12月 30日(日)13:00
【報告】サタデーマジックつくばを開催
【開催日時】 2018年 12月 29日(土) 17:00〜
【開催場所】モンキーマジックつくばQ't(茨城県)
12月29日(土)にボルダリングジムモンキーマジックつくばQ'tにて、サタデーマジックつくばを開催しました!
12月の参加者は視覚障害の方2名、下肢障害の方2名、健常者の方4名でした。
今回はクライミング経験者チームとクライミング初心者チームに分かれて、クライミング。
経験者チームは会田祥くん作成の3つの課題にトライ。果敢にトライするも全完登者は出ず。みなさん、自分の弱点を確認できたようです。
初心者チームは下肢障害の小学生クライマーとサタデーマジック開催当日の朝にTBSラジオを聞いて参加を決めたという飛び入り参加の健常者の方がクライミングを初体験。
「もう腕がパンパンです」と話ながらもホールドにとりつく姿に応援の声にも熱が入りました。
サタデーマジックつくばでは現役パラクライマーに登り方のアドバイスをたくさんもらえます。
共にたくさん登ってスキルアップしたい方、パラクライマーの登りの秘訣を知りたい方!
ぜひ、ご参加ください!
お申し込み・詳細は以下URLからご確認ください。
【サタデーマジックつくば】
https://www.monkeymagic.or.jp/magic/saturday-magic-tsukuba
【活動の様子】
2018年 12月 30日(日)09:00
【報告】神奈川県ライトセンターにてわくわくキッズクライミングを開催
【開催日時】 2018年 12月 15日(土)
【開催場所】神奈川県ライトセンター
今年最後のスクールは午後の部のみ開催で4名の視覚障害の子どもたちとその弟さんが参加してくれました。
「思い切りがんばりたい!」「目標を達成してすっきり終わりたい!」と意気込んだ子どもたち。課題ラストチャレンジの結果は、あともう一息!という場面もあれば、先月まであんなに苦労していたのに今日はできた!という瞬間もありました。
「楽しみながらもチャレンジすること」「あきらめずに続けること」を大切にしてもらいたいと伝えつつ、大人の私たちが逆に気づかされることの多い1年でした。2019年もたくさんのチャレンジと交流のできるスクールにできればと思います。
【活動の様子】
2018年 12月 25日(火)15:00
【告知】新しいロープクライミング体験・練習会が開始します!
【新しいロープクライミング体験・練習会が開始します】
2019年1月からインドアスクールの1つとして「ロープクライミング体験・練習会」がクライミングジムNOSE町田にて開始します。まずは、1月27日(日)の募集が開始されました。
本体験・練習会は、ロープクライミングが初めての方、経歴が浅い方を対象にしております。四肢に障害のある方枠とその他の方枠を別に設けて募集をしておりますが、一緒に体験・練習会を行います。
【四肢障害のある方】https://www.monkeymagic.or.jp/school/lesson/id/387
【その他パラクライミングに興味のある方/障害の有無は問わない】https://www.monkeymagic.or.jp/school/lesson/id/388
昨今四肢に障害のある方がクライミングに興味を持ってお問合せを多くいただいております。ロープクライミングはボルダリングと異なり、地面への落下をロープで防ぐことができますので、安心して多くの方にご参加いただけたらと思います。
なお、モンキーマジックの12月のインドアスクールは元気に2回開催され、入間スクール5名(内、視覚障害者5名)、町田スクール4名(内視覚障害者3名)にご参加いただきました。
2019年も、モンキーマジックでは障害者クライミング普及活動を通して、多くの方が楽しく体を動かし、笑顔にいきいきできる教室をそれぞれ開催してまいります!
【活動の様子】
2018年 11月 30日(金)11:00
【報告】神奈川県ライトセンターにてわくわくキッズクライミングを開催
【開催日時】 2018年 11月 24日(土)
【開催場所】神奈川県ライトセンター
神奈川県ライトセンターにてクライミングスクールを開催しました。
この日は、午前と午後合わせて5名の視覚障害の子どもたちとその弟くんが参加してくれました。
目が見えないと、見えている以上に上に登るのは勇気がいるものです。
足元が不安定だと、なおさら。
その気持ちは理解しながらも、心を鬼にして「絶対にいけるよー(本当に行けるところです)」というのですが、人よりも心配性な子たちは、頭では分かっていても、自分で確かめるまでなかなか思い切って、一手を出すことができません。
さらに成長期を迎え、体も重くなってきているのも影響しているようです。
そんなわけで、多くの子供たちはトラバースをがんばっています。
前までは持てなかったホールド、乗れなかったホールドがいつの間にか使えるようにになっているその粘り強さを、上に登るチャレンジよりも、今は大切にしていきたいと思います。
【活動の様子】
2018年 11月 18日(日)09:00
2018年 11月 11日(日)15:00
【報告】法人主催目かくしコンペ第4回『見ざるチャレンジクライミング』開催の御礼とご報告
第4回見ざるチャレンジクライミングにご参加いただいた皆様へ
今年も日本一賑やかなクライミングコンペにご参加いただきまして、本当にありがとうございました。
白熱続きの予選からはじまり、多くのドラマが生まれた決勝。特に決勝に臨む選手とそれを見守る参加者みなさまから熱量をひしひしと感じました。アフターパーティではお互いの健闘を讃える笑顔で賑やかな時間となり、主催者として本当にうれしかったです。
ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました。
アフターパーティにおいては、法人にとって2018年の大きなトピックを代表小林から紹介させていただき、全国に拡がる交流型クライミングイベントを主催する各地域からのご当地品をゲームを通じてプレゼントさせていただくなど、1日を通して我々らしいイベントを開催をすることができました。
今年もたくさんの運営ボランティアや素晴らしいセッターの皆さん、会場をご提供いただいたNose町田店、TheNorthFaceとChums両社を始めとするスポンサー各社のみなさまのお力添えがあったからこそ、大会を開催することが出来ました。
重ねまして御礼申し上げます。
今年ご参加いただいたチームのみなさんはもちろん、ぜひ新しい仲間と一緒にこの「見ざる」の世界を多くの方と共有いただき、来年の新たな参加チームとして大会を盛り上げていただければ幸いです。
重ねまして皆さま、ご参加いただきまして本当にありがとうございました。
NPO法人モンキーマジック小林幸一郎
特別協賛:
The North Face 様
CHUMS 様
協賛:
株式会社シーワテック 様
アサヒ飲料株式会社 様
箕面ビール 様
【活動の様子】
2018年 11月 02日(金)12:00
【報告】神奈川県ライトセンターにてわくわくキッズクライミングを開催
【開催日時】 2018年 10月 20日(土)
【開催場所】神奈川県ライトセンター
午前のみの開催となり、4名の視覚障害の子どもたちとその弟くんが参加してくれました。
この日は他団体の利用がなかったため、フロアを利用してのウォーミングアップもしっかりたっぷり。
ライトセンターではほぼマンツーでボランティアさんに子どもたちについてもらいます。やる気を出したり、学校や好きなことを聞き出したり、指導者である私以上に子どもたちの信用も厚く、やりとりを眺めていて、「なるほど」と、気づかされることが多々あります。
そして、同じ学校でも学年が違えば、さらに小・中・高で違えばなかなか会う機会がないものなのですね。親御さんであればさらに。だからこそ、親御さん同士のコミュニケーションの場でもあればいいなと思っています。
【活動の様子】
2018年 10月 12日(金)18:30
【ライブ配信あり!世界選手権2018凱旋報告会参加受付開始!】
パラクライミング世界選手権にて50歳3連覇を果たした、法人代表小林による報告会を開催いたします。
開催日時:2018年10月26日(金)19:00〜
参加方法:
①ライブ配信メニュー:2,000円
(お申し込みいただいた方限定で、ライブ配信URLをご案内いたします。)
②イベント会場へご来場(都内会場限定25名)&懇親会参加メニュー:3,000円
オーストリア インスブルックでの裏話や、パラクライミングを牽引する小林の感じる課題や展望、東京八王子での開催が決定した2019年大会への意気込みなど、この場でしか聞けない話が満載の報告会となります。
みなさまの参加登録、心よりお待ちしております。
※参加登録は、以下URLより直接チケット決済していただく形でも構いません。よろしくお願いします。
2018.10.26(Fri)19:00〜開催 世界選手権2018凱旋報告会(ライブ配信あり)URL↓↓↓
https://monkeymagic.thebase.in
【活動の様子】