2017年 07月 10日(月)
【報告】交流型クライミングイベントを全国に広めるプロジェクトの第2回実行委員会を開催
7月10日(月)、住友生命健康財団の「スミセイコミュニティスポーツ推進助成プログラム」に、昨年に続き採択された交流型クライミングイベントを全国に広めるプロジェクトの一環で、12地域(北海道・山梨・茨城・東京・神奈川・愛知・大阪・高知・島根・徳島・広島・福岡)の交流型クライミングイベントに関わる皆さまが東京に集結し、実行委員会を開催しました。
成果や課題、悩みなどの共有、今後の地域間交流のために意見交換などを行いました。
交流型クライミングイベントを全国に広げるため、これからも各地域の皆さまと連携して、プロジェクトをすすめていきます。
■全国の団体一覧
・えぞモンキー(北海道)
http://ezomonkey.strikingly.com/
・Magicwall(宮城)
https://magicwall2011.jimdo.com/
・甲斐モンキー!(山梨)
https://www.facebook.com/yamanashikaimonkey/
・サタデーマジックつくば(茨城)
https://www.monkeymagic.or.jp/magic/saturday-magic-tsukuba
・マンデーマジック東京(東京)
https://www.monkeymagic.or.jp/magic/monday-magic-tokyo
・マンデーマジック横浜(神奈川)
https://www.monkeymagic.or.jp/magic/monday-magic-yokohama
・尾張でらモンキー(愛知)
https://www.facebook.com/owarideramonkey/
・なにわモンキー(大阪)
http://naniwamonkey.strikingly.com/
・ポレポレクライミング部(高知)
https://goo.gl/UrajmN
・出雲スサノオモンキー(島根)
https://www.facebook.com/izumosusanoo/
・阿波zaru(徳島)
・もみじモンキー(広島)
・よかモンキー(福岡)
https://www.facebook.com/yokamonkey/
■全国に広がる交流型クライミング
https://www.monkeymagic.or.jp/magic/monkey-japan
【活動の様子】
2017年 07月 02日(日)20:00
【告知】7/9(日)入間スクール参加お申し込み受付中!
【開催日時】
2017年 07月 09日(日)
10:00
【開催場所】クライミングパーク Base Camp入間(埼玉県)
7月9日(日)開催の入間スクールのキャンセルが出ましたので、3名新たにご参加お申し込みを受付中です!
急なのですが、開催間近ということでお申し込みの締め切りは7月3日(月)いっぱいとさせていただきます。
【開催概要】7月9日(日) 10:00〜16:00
参加費用 6000円
開催場所 クライミングパーク BASE CAMP 入間
集合場所 西武池袋線「武蔵藤沢駅」9:30
お申し込みはこちらから!▼
https://www.monkeymagic.or.jp/school/lesson/id/321
満員で申し込みを断念していた方、ご都合が合いそうな方、太田裕樹さん(ヒロさん)のご指導を受けてみたい方!
ぜひ、お申し込みください!
【活動の様子】
2017年 06月 23日(金)
【報告】町田ノーズにて6月のインドアスクールを開催
【開催日時】
2017年 06月 18日(日)
13:00
【開催場所】ノーズ町田店(東京都)
クライミングジム町田NOSEにて、店長大古田さんのご指導のもと、インドアスクールを開催しました。
参加者は視覚障害のある方3名。
スクールに参加を始めてちょうど1年という参加者の方もいらっしゃいました。
今回のスクールの最後には、大古田さんより参加者の皆さんに、「クライミングの技術は急成長するようなものではなく、地道に一つずつ積み重ねていき、出来るようになったことを確認していくことが大事」というお言葉をいただきました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
【活動の様子】
2017年 06月 22日(木)
【報告】第1回マンデーマジック横浜開催
【開催日時】
2017年 06月 19日(月)
18:00
【開催場所】CLIMBING GYM RISE(神奈川県)
【活動の様子】
2017年 06月 20日(火)
【報告】第36回サタデーマジックつくばを開催
【開催日時】
2017年 06月 17日(土)
17:00
【開催場所】モンキーマジックつくば(茨城県)
6月17日(土)に、サタデーマジックつくばを、モンキーマジックつくばにて開催いたしました。
今回は、8名(うち視覚障害のある方2名、視覚と聴覚に障害のある方1名)の方にご参加いただきました。
今月は視覚と聴覚に障害のある参加者の高校生の男の子へ、サタデーマジックの常連である、中学生の男の子を中心にみんなで考えて、工夫して、時にはお母さんからアドバイスをもらいながら、課題のルートを伝えました。
みんなで楽しめるように、工夫できるところがクライミングの楽しいところですよね。
後半は、4人ずつ2チームに分かれての長手課題対決。
ゴールまで行けた勝利チームにはステッカーをプレゼント!
来月はどんな勝負が見られるか楽しみですね!
懇親会では、お店の方のにもよくしていただき、美味しい食事を楽しみました。
今月もご参加いただき、ありがとうございました!
今月は代表小林がボストンでの全米アダプティブ(パラクライミング)選手権出場の関係で、第三土曜日の開催でしたが、 来月のサタデーマジックは、いつも通り第四土曜日の7月22日(土)に開催します!
代表小林からの良い結果の報告をみんなで待ちましょう!
次回のサタデーマジックの詳細&お申込はこちら▼
皆様のご参加をお待ちしております!
http://kokucheese.com/event/index/474903/
【活動の様子】
2017年 06月 15日(木)
【報告】第63回マンデーマジック東京を開催
【開催日時】
2017年 06月 12日(月)
18:00
【開催場所】エナジーボルダリングジム高田馬場(東京都)
6月12日(月)に、マンデーマジック東京を開催致しました。
今月は31名の方(内、視覚に障害のある方6名、聴覚に障害のある方6名、その他の障害の方1名)にご参加いただきました。
テレビの取材も入り、初参加してくださった聴覚障害のある方が目立った今回。
名古屋から出張で東京に来ていた「尾張でらモンキー」の仲間も、久しぶりに参加してくれました!
今月の第3回「多様性理解のためのミニ講座」は、「クライミング×視覚障害」を開講!
今回はマンデーマジック東京や他の交流イベントにもたくさん参加してくださっている、視覚障害のある女性の参加者の方に、インタビュー形式で、皆さんの前で話をきかせていただきました。
その方は、5歳くらいから今現在のように目が見えにくくなったそうです。
見え方は「光覚」といって、明るさや暗さがわかるそうです。
色も明るい色と暗い色があることが分かるくらいで、物と人を見分けるのも難しい時があると言います。
でも、普段は白杖を使って単独で移動することが多く、「足と口があれば、どこでも行ける!」という前向きな姿勢に、聴いていた方々も驚いていました。
とても好奇心が旺盛な方で、マンデーマジックで聴覚障害のある方と関わるようになってから、手話サークルに通うようになったり、お出かけするのが大好きで、道に迷っても想定の範囲内と思って、いろいろな場所に出かけて、面白い物を食べるのが好きなんだそうです。
クライミングを始めたのはモンキーマジックがきっかけで、もう5、6年になるといいます。
身体だけでなく、頭を使うところが好きだと仰っていました。
私たちモンキーマジックもその方と関わって何年も経ちますが、今回初めて知ることも多く、参加者の方々もしきりに頷きながら聴いていらっしゃいました。
今月も本当に素敵な「プチ多様性講座」となりました。
さて、後半は誕生月ごとにグループに分かれてボルダリング。
アメリカで障害者クライミング選手権を控えた代表小林も色んなチームにお邪魔させてもらい、ともにセッションを楽しみました。
アイマスクをつけてパラクライミング挑戦をしたり、視覚障害の参加者の方にガイドをしている初参加の方の姿も見られ、終了時間ギリギリまで盛り上がっていました。
イベント終了後は、今月も沢山の方に夜が更けるまで懇親会にお付き合いいただきました。
皆さま、今月もご参加いただきありがとうございました。
来月のマンデーマジックは、7月10日(月)です!
7月のマンデーマジックは、交流クライミングイベントを開催する全国のクライミングサークルの仲間が集まる予定なので、定員が早めに埋まってしまう可能性大です!
お申込みはお早めに!
【マンデーマジック東京】http://www.monkeymagic.or.jp/magic/monday-magic-tokyo
【活動の様子】
2017年 06月 10日(土)
【報告】神奈川県ライトセンターにて2017年6月のわくわくキッズクライミングを開催
2017年6月のスクールは、午前の部と午後の部あわせて5名の視覚障害の子どもたちが参加してくれました。
今回はフロアも貸切だったため、ランニングからスタートしました。学校以外では思い切り走る機会の少ない彼ら。怖いもの知らずだったり、恐る恐るだったりと思い思いのスタイルで走ることからはじめました。
クライミングがスタートすると普段できないような、長い課題や触らない課題にも挑戦しました。前傾壁(みんなは堤防壁と呼んでいます)のトラバースに2年前は触れることさえなかった子たちが、続々と上まで登って鈴を鳴らす姿に、ひそかに感動していた1日でした。
【活動の様子】
2017年 05月 31日(水)
【報告】第36回サタデーマジックつくばを開催
【開催日時】
2017年 05月 27日(土)
17:00
【開催場所】モンキーマジックつくば(茨城県)
5月27日(土)に、モンキーマジックつくばにて、サタデーマジックつくばを開催いたしました。
地域の団体の方からの取材も入った今回は、10名(うち視覚障害のある方2名、
聴覚障害のある方1名、その他の障害の方1名)の方にご参加いただきました。
今月は、初参加の聴覚障害の方に、参加者の方が手話で通訳をしてくださったので、
登り方や代表小林の挨拶も伝えることができました。
また、今月は参加者の方の中でも、クライミングのグレードに差があったので、
2グループに分かれてセッションを行いました。
懇親会では美味しい料理も味わうことができ、
年齢層も幅広く、様々な方にご参加いただけたサタデーマジックとなりました。
今月もご参加いただき、ありがとうございました!
さて、来月のサタデーマジックは、恐らく梅雨の只中の6月17日(土)に開催致します。
モンキーマジックつくばに初上陸するには、ぴったりのイベントですよ!
ぜひ、この機会にご一緒にセッションしましょう!
皆さまのご参加をお待ちしております!
次回のサタデーマジックの詳細&お申込はこちら▼
http://kokucheese.com/s/event/index/471213/
【活動の様子】
2017年 05月 24日(水)
【報告】5月アウトドアスクールin幕岩を開催
【開催日時】
2017年 05月 20日(土)
10:00
【開催場所】幕岩(神奈川県湯河原)
5月20日(土)に、幕岩(神奈川県湯河原)にて、鈴木直也さんご指導の下、
アウトドアスクールを開催いたしました。
この日の天気は快晴!むしろ暑いくらいの中、シーズンオフに早々と入った幕岩は、
お陰様でとってもすいていました!
そして、風がそよぐとても気持ちのいい一日でした。
この日ご参加いただいたのは、視覚に障害のある5名と
パラクライミングを以前より応援いただいている健常者の方1名の、
合わせて6名の皆さんでした。
いつもなら混んでいて行かれないエリアに一日中それぞれのペースでトライすることができました!
6月は、アウトドアスクールはお休みなりますが、
7月・8月でアウトドア企画をご案内できたらと企画中です。
詳細は下記「クライミングスクール」でご確認ください。
https://www.monkeymagic.or.jp/school
【活動の様子】
2017年 05月 20日(土)
【報告】神奈川県ライトセンターにて2017年5月のわくわくキッズクライミングを開催
2017年5月のスクールは、午前の部と午後の部あわせて6名の視覚障害の子どもたちが参加してくれました。
爽やかな新緑の陽気・・・ではなく、この日は初夏を感じさせる陽気でした。互いに応援しあいながら、汗びっしょりに休むまもないほど、たくさん登っていました。
小学校高学年から中学生にかけての成長は著しく、毎月会うたびに「大きくなったなぁ」と感じます。
成長が必ずしも登りやすさにつながるわけではなく、少し重たくなることで、以前とは異なる感覚を少しずつ修正していかなくてはなりません。ときにもどかしく、登れない自分にイライラすることも。そんな彼らの揺れ動く感情を、ボランティアの皆さんがいつも横で見守り応援してくれることが大きな励みになっているのだなぁと感じる1日でした。
【活動の様子】