{* *} 活動レポート - NPO法人モンキーマジック
活動レポート

アーカイブ

活動レポート

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

2025年 01月 21日(火)08:00

主催イベント

【報告】1-2月インドアスクール(3回ステップアップ)@NOSE町田を開催しました

1月18日(土)、NOSE町田にて講師の大古田正裕さんの指導の下、4名の参加者(うち、視覚障害2名、上肢障害1名)でインドアクライミングスクールを開催しました。

2025年からインドアクライミングスクールは「3回セットのステップアップ型」として新たにスタートしました。
第1回目となる2025年1月~2月のスクールでは、大古田正裕さんを講師にお迎えし、高さのある壁をロープで安全を確保しながら登る「ロープクライミング(トップロープクライミング)」を実施しました。

初回となる今回は、参加者が目標やスクールを通じて身につけたいスキルを確認することからスタート。講師の大古田さんから、「足の使い方」や「重心の置き方」についてポイントを教えていただきながら、限られた3時間の中でたくさん登ることができました。
終了後には、「スキル上達のヒントをたくさん得られたので、次回に活かしたい」などの感想をいただきました!

次回、2回目のスクールは1月25日(土)に開催予定です。次回も色々教わって、たくさん登り、充実した時間を過ごしましょう!

本スクールはクライミング指導者により、個々のレベルに合わせた指導を行いますので、初心者の方やロープクライミングが初めての方も大歓迎です。
また、事前に「3回を通じて身につけたいスキルや知識」を講師に共有し、それに向けてスキルアップを目指す構成となっています。

<1-2月スクールスケジュール>
第2回:1月25日(土) 11:00~12:00 @ NOSE町田
第3回:2月8日(土) 11:00~12:00 @ NOSE町田

【活動の様子】

画像 画像 画像 画像

2025年 01月 16日(木)09:00

主催イベント

【報告】障害のある子もない子も一緒に楽しむ交流型クライミングイベント「第7回モンキッズ」を開催しました。

1月13日(月・祝)、東京・三鷹市の三鷹ジムにて「第7回モンキッズ」を開催しました。参加者は5名(うち視覚障害児1名)の子どもたちと保護者2名の方々でした。

今回は親子で楽しめる「親子モンキッズ」を実施し、保護者の皆さんにも子どもたちと一緒に登っていただきました。グループ対抗戦にも「大人チーム」として参加していただき、「全力」で対抗し楽しんでいただきました。

 

また、終了後のランチ懇親会では「モンキッズ会議」を開催し、これからのモンキッズがどうなっていくと楽しいか、嬉しいか、を皆で考えました。「みんなとアウトドアでロッククライミングもしたい!」「泊りで行こう!」「もっと色んな人に参加してもらいたいよね」「そのために、チラシをつくって配ろう!」などなど。。。色んな意見を持ち「自分たちのモンキッズ」として考えてくれていることを嬉しく思いました。

 

モンキッズのイベントでは、アイマスクをつけて登る経験や、見えないクライマーの声でのサポートガイドを経験してもらいます。その中で、相手にどうやって伝えると上手く伝わるのかを工夫したり、相手の気持ちを想像することにも繋がり、相手が登れた時には一緒になって喜び合って、あっという間に「クライミング仲間」になっていきます。

今回も「初めまして」の子どもたちが、終了時には「また2月ね~!」と言ってバイバイしていました。

 

 

次回の「第8回モンキッズ」は2月8日(土)に三鷹ジムで開催予定です。

クライミングが初めての方も経験者もどなたでも参加いただけます。皆さんのご参加をお待ちしております!

 

<モンキッズ詳細はこちら↓↓↓>

https://www.monkeymagic.or.jp/magic/monkids


◇モンキッズとは
私たちモンキーマジックが2012年から行なってきている障害のある人もない人も一緒にクライミングを楽しもうと主催してきた「交流型クライミングイベント」の子どもバージョンがコンセプトです。

◇モンキッズの様子、参加した子どもの声
https://www.youtube.com/watch?v=a3I8Sektgto

 

※本イベントは、lululemonの社会貢献プログラム「Grow Impact」の助成をいただき、運営されています。

【活動の様子】

画像 画像 画像 画像

2025年 01月 07日(火)10:00

主催イベント

【報告】第38回マンデーマジック東京@葛西を開催しました。

1月6日(月)、葛西駅徒歩5分のクライミングパークROCKLANDSにて、「マンデーマジック東京@葛西」を開催し、参加者5名(うち、視覚障害5名)の方にご参加いただきました。

 

今回は視覚障害者の方もビレイを積極的に行っていました。中には、新しいビレイデバイスを試したくて、楽しそうにビレイをしている方がいらっしゃいました。

 

トレーニングを積めば、視覚障害者でもビレイが出来ます。障害に関わらず、ビレイし合う光景が見受けられたことがとても印象的でした。

 

皆さんでマンスリー課題をトライしましたが、手強い課題があり、クリアできず、悔しい思いをなさった方が多かったかと思います。

来月、クリアしましょう!

 

通称マンデー葛西は、トップロープクライミングのイベントになります。

ロープで安全を確保し、高さ12mほどの壁を登ります。車椅子の方や上肢・下肢に障害があり、着地に不安がある人でもより安心して登ることができます。

次回は2月3日(月)に開催です。みなさまのご参加お待ちしています!

 

お申し込みはこちらから

https://www.monkeymagic.or.jp/magic/monday-magic-tokyo-kasai

【活動の様子】

画像 画像 画像

2024年 12月 27日(金)13:00

主催イベント

【募集】インドアクライミングスクール参加者募集中!

2025年から、インドアクライミングスクールは「3回セットのステップアップ型」として新たにスタートします!

クライミング指導者により、個々のレベルに合わせた指導を行いますので、初心者の方やロープクライミングが初めての方も大歓迎です。

スクールでは、事前に「3回の中で身につけたいスキルや知識」を講師にお伝えいただき、その目標に向けて3回を通じてスキルアップ・習得を目指していく内容となっています。

第1回目となる2025年1月〜2月のスクールでは、大古田正裕さんを講師にお迎えし、高さのある壁をロープで安全を確保しながら登る「ロープクライミング(トップロープクライミング)」を実施します!

<開催日程>
1月18日(土) 11時~12時 @NOSE町田
1月25日(土) 11時~12時 @NOSE町田
2月8日(土) 11時~12時 @NOSE町田

<お申し込み>
以下のリンクからお申し込みいただけます:

【活動の様子】

画像 画像 画像 画像

2024年 12月 26日(木)16:00

主催イベント

【募集】チャレンジドガールズクライミングスクール参加者募集!

2025年1月から始まる「チャレンジドガールズクライミングスクール」の募集を開始しました!

チャレンジドガールズクライミングスクールは障害のある女性の自立支援を目的としたプログラムです。
女性がクライミングというスポーツを通じて、身体を動かすことの楽しさを経験し、「登りきる」という諦めない気持ちや自分で考える気持ちを育み、女性のエンパワーメント(自らの意思決定により自発的に行動できること)を引き出すことを目指しています。
高さ12mほどの壁をロープで安全を確保しつつ登ります。車椅子の方や上肢・下肢に麻痺や切断があり着地に不安がある方でも安心して登ることか出来ます。
※小学生以上の身体機能や知的・発達に障害のある女性を対象としたスクールです。(ご兄弟の参加についてはご相談ください)

1月から2月にかけ全3回のスクールとなります。※全3回すべて参加できない場合でもご参加いただけます。
初めてクライミングを体験される方も大歓迎です!

詳細、お申し込みはこちらから
https://www.monkeymagic.or.jp/school/girls-school

皆さまのご参加お待ちしています!!

【活動の様子】

画像 画像 画像 画像

2024年 12月 23日(月)17:00

主催イベント

【報告】障害のある子もない子も一緒に楽しむ交流型クライミングイベント「第6回モンキッズ」を開催しました。

12月21日(土)、東京・三鷹市の三鷹ジムにて「第6回モンキッズ」を行いました。

参加者は6名(視覚障害1名、初参加3名)の子どもたちでした。

今回も準備運動がてら、様々なホールドを使いながらウォールの端から端まで移動する「トラバースゲーム」に挑戦。体力の限界に挑みながら身体の動かし方を工夫して挑戦しました。

続いて、初参加者と一緒に、見えない子・見えにくい子に登るホールドを伝える練習(HKK)を代表小林とともに行いました。
その後は、みんなで「目隠しクライミング」にチャレンジ!
目隠しクライミングでは、3つのチーム(サンタ、みかん、エルフ)に分かれてチーム対抗戦を実施しました。
最後には、サンタさんから子どもたちへお菓子のプレゼントもあり、会場は笑顔でいっぱいに。
参加してくれた皆さん、ありがとうございました!

また、今回は4名の大学生がボランティアとしてイベントをサポートしてくれました。ありがとうございました!

次回の「第7回モンキッズ」は2025年1月13日(月・祝)に三鷹ジムで開催です。
参加者募集中ですので、ぜひ皆さんのご参加をお待ちしております!
 
<モンキッズ詳細はこちら↓↓↓>
https://www.monkeymagic.or.jp/magic/monkids

◇モンキッズとは
私たちモンキーマジックが2012年から行なってきている障害のある人もない人も一緒にクライミングを楽しもうと主催してきた「交流型クライミングイベント」の子どもバージョンがコンセプトです。
◇モンキッズの様子、参加した子どもの声


https://www.youtube.com/watch?v=a3I8Sektgto

【活動の様子】

画像 画像 画像

2024年 12月 17日(火)12:00

主催イベント

【報告】12月のインドアスクール@錦糸町を開催しました 

12月14日(土)、Base Camp Tokyo 錦糸町にて、講師の大古田さんの指導の下、6名の参加者(視覚障害者5名、身体障害者1名/うち初参加2名)でインドアクライミングスクールを開催しました。

2024年最後のスクールとなりましたが、今回も参加者の皆さんがそれぞれの目標を持ちながら、大古田さんのご指導のもと、スキルアップを目指して一生懸命取り組む姿が印象的でした。スクール後には「足の使い方や体力維持の方法について学ぶことができた」「あえて低いグレードを登ることで、身体に負担の少ない登り方を考えながら登ることができた」といった感想をいただきました。

改めまして、2024年のインドアスクールにご参加いただいた皆さま、そしてご指導いただきました講師の皆さまに感謝申し上げます。ありがとうございました。 

モンキーマジックのインドアスクールでは、クライミングの安全指導、基本的な技術、スキルアップなど、安全にクライミングを楽しむことを目的に、障害のある方や障害者クライミングに興味のある健常者の方を対象に開催しています。ぜひお気軽にご参加ください。 

また、2025年より、本スクールは、参加者の皆さまのスキル向上をより一層サポートするため、これまでの隔月開催から短期集中型へと変更し、さらに充実した内容でお届けする予定です。日程などの詳細は、近日中にホームページおよびモンキーマジックのSNSでお知らせいたします。

2025年も引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

【活動の様子】

画像 画像 画像

2024年 12月 17日(火)09:00

主催イベント

【報告】第37回マンデーマジック東京・葛西を開催しました。

12月16日(月)、葛西駅徒歩5分のクライミングパークROCKLANDSにて、「マンデーマジック東京@葛西」を開催し、参加者9名(うち、視覚障害6名、上肢障害1名、下肢障害1名、聴覚障害1名)の方にご参加いただきました。

 

年内最後のマンデー葛西。集合の挨拶では、1年を通じての参加者みなさんへの御礼と、2025年から毎月第1月曜日を基本としてマンデー葛西が開催となること、そしてモンキーマジックが現在進めている、学術研究のためのアンケート調査ご協力について話しました。

 

(モンキーマジックの交流イベントに一度でも参加をしていただいたことのある方はぜひ回答いただけますと幸いです↓↓↓)

https://www.monkeymagic.or.jp/report/detail/id/1488

 

本日が登り納めの方もいらっしゃり、1年を振り返りながら、最後まで力を出し尽くしてトライをしていただきました。

来年からもどうぞよろしくお願いします!

 

通称マンデー葛西は、トップロープクライミングのイベントになります。

 

ロープで安全を確保し、高さ12mほどの壁を登ります。車椅子の方や上肢・下肢に障害があり、着地に不安がある人でもより安心して登ることができます。

 

今後もみなさまのご参加お待ちしています!

 

 

お申し込みはこちらから

https://www.monkeymagic.or.jp/magic/monday-magic-tokyo-kasai

【活動の様子】

画像 画像 画像

2024年 12月 10日(火)11:00

主催イベント

【報告】第139回マンデーマジック東京@高田馬場を開催しました。

12月9日(月)、交流型クライミングイベント マンデーマジック東京をノボロック高田馬場店にて開催し、23名(うち、視覚障害12名、聴覚障害1名、その他障害1名)の方々にご参加いただき、初参加は4名でした。

 

急に寒くなりましたが、そんな寒さを吹き飛ばすトライが続出した回となりました。ボルダリングは足の向き先、身体の体勢、手の伸ばし方などなど細かな所作で課題が登れたり登らなかったりします。一喜一憂もしますが、一緒に登る仲間で助け合うことで自分1人では解決できないことを解決できることがあります。今回は障害者・健常者に関わらず意見を出し合い、登る方が課題をゴールまで行けるよう、考え、励まし合ってる光景がよく見受けられました。課題のクリアに関わらず、果敢に挑戦する姿はカッコよかったです!

 

代表 小林からシンガポールで開催した「Merdeka Monkey」の紹介があり、関わったスタッフの話も聞く貴重な機会となりました。

今後も継続していきますので、皆さんも機会があれば、Merdeka Monkeyに是非参加してみてください!

 

来年(2025年)からマンデーマジック高田馬場の開催タイミングが変わり、第4週が開催日となります。

次回は1月27日(月)に開催です。

みなさま、お間違えなきようお願いしますね!

ご参加、ぜひぜひお待ちしています!

 

お申し込みはこちら↓↓↓

https://www.monkeymagic.or.jp/magic/monday-magic-tokyo

【活動の様子】

画像 画像 画像

2024年 11月 27日(水)09:00

主催イベント

【報告】第36回マンデーマジック東京・葛西を開催しました。

11月25日(月)、葛西駅徒歩5分のクライミングパークROCKLANDSにて、「マンデーマジック東京@葛西」を開催し、参加者9名(うち、視覚障害6名、上肢障害1名、下肢障害1名、その他障害1名)の方にご参加いただきました。

 

急に冷え込んできましたが、汗だくになりながら、トライする姿が印象的な回でした。

1週間前の見ざるチャレンジクライミングに参加した方も多く、参加したときに持ち帰ったご自身の宿題をこなし、レベルアップしようとなさっていました。何か目標があると、一つ一つのムーブにも力が入っているように見受けられ、とてもカッコよかったです!

 

視覚障害者の方はサイトガイドの指示で登るため、健常者より登ることに時間がかかります。そのため、体力・腕力もより多く使いますが、必死に壁にくらいついて、長い時間登っている姿を見ると、応援している側も力が入ります。来月もまた登りましょう!

 

通称マンデー葛西は、トップロープクライミングのイベントになります。

ロープで安全を確保し、高さ12mほどの壁を登ります。車椅子の方や上肢・下肢に障害があり、着地に不安がある人でもより安心して登ることができます。

今後もみなさまのご参加お待ちしています!

 

お申し込みはこちらから

https://www.monkeymagic.or.jp/magic/monday-magic-tokyo-kasai

【活動の様子】

画像

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

▲トップへ戻る