{* *} 活動レポート - NPO法人モンキーマジック
活動レポート

アーカイブ

活動レポート

2025年 02月 11日(火)18:00

主催イベント

【報告】チャレンジドガールズクライミングスクールを開催しました(神奈川)

2月9日(日)クライミングバム横浜(https://climbingbum.jp/yokohama/)にてチャレンジドガールズクライミングスクール(ガールズ)を開催しました。参加者は4名(うち視覚障害4名)の方にご参加いただきました。

みんな経験の多いクライマーさんになってきているので、難しい10cd.11bの課題に挑戦!みんなでひとつの課題を登ることで、刺激になりあっという間の2時間のスクール。
どの参加者さんも自分の課題に向き合い登っている様子でした!!

最近ではもっと登れるようになるには何が必要か?
どうすることで、ラクに登れるのか?!と自分のクライミングを振り返る様子がありました!

次回もまた元気に会えることを楽しみにしています!

今後のガールズの詳細、お申し込みは下記をご確認ください。
※すでに定員に達しているクラスは「締め切り」となっております。ご了承ください。
https://www.monkeymagic.or.jp/school/girls-school

本企画は、「障害のある女性の自立支援を目的ときたクライミングプロジェクト」の一環として「プレー・アカデミー with 大坂なおみ」から助成を受け、NPO法人モンキーマジックにより運営されています。プレー・アカデミーは、ローレウス・スポーツ・フォー・グッド財団、ナイキと大坂なおみ選手が連携し、生涯を通じて恩恵があると証明されている遊びとスポーツを、現代社会に根付いているジェンダー格差を埋めるのに役に立つエンパワメントツールとして活用し、女の子の生活に変革をもたらすことを目的としています。

詳細は https://playacademynaomi.com/ja/ をご覧ください。

【活動の様子】

画像 画像

2025年 02月 11日(火)13:00

主催イベント

【報告】第39回マンデーマジック葛西を開催しました。

2月3日(月)、葛西駅徒歩5分のクライミングパークROCKLANDSにて、「マンデーマジック東京@葛西」を開催し、参加者6名(うち、視覚障害5名、初参加2名)の方にご参加いただきました。

 

本日は参加人数がいつもより少なめだったので、自由にサイトガイド・ビレイを組んで、沢山登った回でした。クライミングは、クライマーが自分に合った登り方を考え、挑戦し、クリアしていくスポーツです。

参加者だけでなく、サイトガイドや周りの方々も一緒に考えてルートを解こうと懸命にトライしている光景がよく見受けられました。

 

まだまだ寒い日が続きますが、そんなときこそ、クライミングに励み、汗を流しましょう!

また来月もお待ちしてます。

 

通称マンデー葛西は、トップロープクライミングのイベントになります。

ロープで安全を確保し、高さ12mほどの壁を登ります。車椅子の方や上肢・下肢に障害があり、着地に不安がある人でもより安心して登ることができます。

次回は3月3日(月)に開催です。みなさまのご参加お待ちしています!

 

お申し込みはこちらから

https://www.monkeymagic.or.jp/magic/monday-magic-tokyo-kasai

【活動の様子】

画像 画像

2025年 02月 11日(火)12:00

主催イベント

【報告】1-2月インドアスクール(3回ステップアップ)@NOSE町田を開催しました

2月8日(土)、NOSE町田にて講師の大古田正裕さんの指導の下、3名の参加者(うち、視覚障害2名、上肢障害1名)でインドアクライミングスクールを開催しました。

2025年からインドアクライミングスクールは「3回セットのステップアップ型」として新たにスタート。第1回目となる2025年1月〜2月のスクールでは、大古田正裕さんを講師にお迎えし、高さのある壁をロープで安全を確保しながら登る「ロープクライミング(トップロープクライミング)」を実施しました。


最終回となる今回、まずは怪我の予防として 股関節や足回りのストレッチ を実施しました。
その後のウォーミングアップでは、クライミング途中で安定した姿勢をキープしながら1〜3分間留まる持久力向上練習 にも取り組みました。

メインの時間では、大古田さんの指導のもと、ひたすらクライミング!
前回完登できなかった 「モンキーマジック見ざるクライミングコンペ」の課題 にも挑戦し、無事に完登し、「3回の(スクールの)成果が出た!スッキリした!」と、達成感あふれる表情を浮かべる参加者の姿が印象的でした。
大古田さんのご指導のもと、皆さんのクライミングスキルがどんどん向上していく様子を拝見し、驚きと嬉しさでいっぱいの最終回となりました。

ご参加者のみなさん、ご指導いただきました大古田さん、ボランティアに駆けつけて下さった皆さま、ありがとうございました。

次回4-5月の3回ステップアップ型インドアスクールは、「ボルダリング」をテーマに実施いたします。本スクールはクライミング指導者により、個々のレベルに合わせた指導を行いますので、初心者の方やロープクライミングが初めての方も大歓迎です。
また、事前に「3回を通じて身につけたいスキルや知識」を講師に共有し、それに向けてスキルアップを目指す構成となっています。

ぜひ皆様のご参加お待ちしております!

<4-5月スクールスケジュール>

錦糸町インドアスクール(3回ステップアップスクール):ボルダリング
https://www.monkeymagic.or.jp/school/consent/id/658

第1回:4月19日(土)10:30〜13:30@ベースキャンプ錦糸町


第2回:5月3日(土)10:30〜13:30@ベースキャンプ錦糸町


第3回:5月17日(土) 10:30〜13:30@ベースキャンプ錦糸町

【活動の様子】

画像 画像

2025年 01月 28日(火)16:00

主催イベント

【報告】チャレンジドガールズクライミングスクールを開催しました(神奈川)

1月26日(日)クライミングバム横浜(https://climbingbum.jp/yokohama/)にてチャレンジドガールズクライミングスクール(ガールズ)を開催しました。参加者は3名(うち視覚障害2名、発達障害1名)の方にご参加いただきました。

この日は風が強くて、ショッピングモールにあるバムは扉が開くたびに極寒。さむーい!と言いながらも3名の参加者さんとスタッフでワイワイ楽しみながら登りました。
こちらは、みんなが苦しめられている10bの課題に取り組む参加者さん!ゴール手前のホールドが悪くて苦戦しつつも何度もトライをしていました。
登れそうで登れない…悔しいけどとっても楽しい時間だったかと思います!
 
2025年のガールズもたくさんの方に楽しく安全に参加して頂いけるようにスタッフ共々頑張りたいと思いますので、宜しくお願いいたします


今後のガールズの詳細、お申し込みはこちらから。
※すでに定員に達しているクラスは「締め切り」となっております。ご了承ください。
https://www.monkeymagic.or.jp/school/girls-school

本企画は、「障害のある女性の自立支援を目的ときたクライミングプロジェクト」の一環として「プレー・アカデミー with 大坂なおみ」から助成を受け、NPO法人モンキーマジックにより運営されています。プレー・アカデミーは、ローレウス・スポーツ・フォー・グッド財団、ナイキと大坂なおみ選手が連携し、生涯を通じて恩恵があると証明されている遊びとスポーツを、現代社会に根付いているジェンダー格差を埋めるのに役に立つエンパワメントツールとして活用し、女の子の生活に変革をもたらすことを目的としています。 詳細はhttps://playacademynaomi.com/ja/ をご覧ください。

【活動の様子】

画像 画像 画像

2025年 01月 28日(火)10:00

主催イベント

【報告】チャレンジドガールズクライミングスクールを開催しました(東京)

1月25日(土)、Base Camp Tokyo 錦糸町(https://b-camp.jp/kinshicho/)にて「チャレンジドガールズクライミングスクール(ガールズ)」を開催しました。

2025年最初のガールズには初参加の方も含め、午前の部に5名(視覚障害5名)、午後の部に4名(視覚障害3名、両下肢障害1名)の方々にご参加いただきました。

約2ヶ月ぶりのクライミングだったため、皆さん「登れるかな?」と不安そうな様子でしたが、実際に登り始めると「楽しい!」と笑顔で壁に向かって取り組んでいました。

特に、昨年から参加している両足欠損の女の子が驚くべき成長を見せてくれました。これまでは手が届く範囲が最高到達点だった彼女が、今回のセッションではなんとスイスイと4mほどの高さまで怖がることなく登り切りました!その姿に、本人はもちろん周囲のスタッフや参加者も驚きと喜びでいっぱいでした。

その後のトライでも、一手ずつ確実に進み、素晴らしいクライミングを披露してくれました。最後のトライの際には「もっと上まで行きたかった……」と悔し涙を流す場面も。悔しさという感情は挑戦しなければ味わうことができないものです。その意味でも、今回の時間が彼女にとってとても意義深いものになったようで、本当に嬉しく感じました。

 

今後のガールズの詳細、お申し込みはこちらから。

※すでに定員に達しているクラスは「締め切り」となっております。ご了承ください。

https://www.monkeymagic.or.jp/school/girls-school

 

本企画は、「障害のある女性の自立支援を目的ときたクライミングプロジェクト」の一環として「プレー・アカデミー with 大坂なおみ」から助成を受け、NPO法人モンキーマジックにより運営されています。プレー・アカデミーは、ローレウス・スポーツ・フォー・グッド財団、ナイキと大坂なおみ選手が連携し、生涯を通じて恩恵があると証明されている遊びとスポーツを、現代社会に根付いているジェンダー格差を埋めるのに役に立つエンパワメントツールとして活用し、女の子の生活に変革をもたらすことを目的としています。 詳細はhttps://playacademynaomi.com/ja/をご覧ください。

 

【活動の様子】

画像 画像 画像 画像

2025年 01月 21日(火)08:00

主催イベント

【報告】1-2月インドアスクール(3回ステップアップ)@NOSE町田を開催しました

1月18日(土)、NOSE町田にて講師の大古田正裕さんの指導の下、4名の参加者(うち、視覚障害2名、上肢障害1名)でインドアクライミングスクールを開催しました。

2025年からインドアクライミングスクールは「3回セットのステップアップ型」として新たにスタートしました。
第1回目となる2025年1月~2月のスクールでは、大古田正裕さんを講師にお迎えし、高さのある壁をロープで安全を確保しながら登る「ロープクライミング(トップロープクライミング)」を実施しました。

初回となる今回は、参加者が目標やスクールを通じて身につけたいスキルを確認することからスタート。講師の大古田さんから、「足の使い方」や「重心の置き方」についてポイントを教えていただきながら、限られた3時間の中でたくさん登ることができました。
終了後には、「スキル上達のヒントをたくさん得られたので、次回に活かしたい」などの感想をいただきました!

次回、2回目のスクールは1月25日(土)に開催予定です。次回も色々教わって、たくさん登り、充実した時間を過ごしましょう!

本スクールはクライミング指導者により、個々のレベルに合わせた指導を行いますので、初心者の方やロープクライミングが初めての方も大歓迎です。
また、事前に「3回を通じて身につけたいスキルや知識」を講師に共有し、それに向けてスキルアップを目指す構成となっています。

<1-2月スクールスケジュール>
第2回:1月25日(土) 11:00~12:00 @ NOSE町田
第3回:2月8日(土) 11:00~12:00 @ NOSE町田

【活動の様子】

画像 画像 画像 画像

2025年 01月 16日(木)09:00

主催イベント

【報告】障害のある子もない子も一緒に楽しむ交流型クライミングイベント「第7回モンキッズ」を開催しました。

1月13日(月・祝)、東京・三鷹市の三鷹ジムにて「第7回モンキッズ」を開催しました。参加者は5名(うち視覚障害児1名)の子どもたちと保護者2名の方々でした。

今回は親子で楽しめる「親子モンキッズ」を実施し、保護者の皆さんにも子どもたちと一緒に登っていただきました。グループ対抗戦にも「大人チーム」として参加していただき、「全力」で対抗し楽しんでいただきました。

 

また、終了後のランチ懇親会では「モンキッズ会議」を開催し、これからのモンキッズがどうなっていくと楽しいか、嬉しいか、を皆で考えました。「みんなとアウトドアでロッククライミングもしたい!」「泊りで行こう!」「もっと色んな人に参加してもらいたいよね」「そのために、チラシをつくって配ろう!」などなど。。。色んな意見を持ち「自分たちのモンキッズ」として考えてくれていることを嬉しく思いました。

 

モンキッズのイベントでは、アイマスクをつけて登る経験や、見えないクライマーの声でのサポートガイドを経験してもらいます。その中で、相手にどうやって伝えると上手く伝わるのかを工夫したり、相手の気持ちを想像することにも繋がり、相手が登れた時には一緒になって喜び合って、あっという間に「クライミング仲間」になっていきます。

今回も「初めまして」の子どもたちが、終了時には「また2月ね~!」と言ってバイバイしていました。

 

 

次回の「第8回モンキッズ」は2月8日(土)に三鷹ジムで開催予定です。

クライミングが初めての方も経験者もどなたでも参加いただけます。皆さんのご参加をお待ちしております!

 

<モンキッズ詳細はこちら↓↓↓>

https://www.monkeymagic.or.jp/magic/monkids


◇モンキッズとは
私たちモンキーマジックが2012年から行なってきている障害のある人もない人も一緒にクライミングを楽しもうと主催してきた「交流型クライミングイベント」の子どもバージョンがコンセプトです。

◇モンキッズの様子、参加した子どもの声
https://www.youtube.com/watch?v=a3I8Sektgto

 

※本イベントは、lululemonの社会貢献プログラム「Grow Impact」の助成をいただき、運営されています。

【活動の様子】

画像 画像 画像 画像

2025年 01月 07日(火)10:00

主催イベント

【報告】第38回マンデーマジック東京@葛西を開催しました。

1月6日(月)、葛西駅徒歩5分のクライミングパークROCKLANDSにて、「マンデーマジック東京@葛西」を開催し、参加者5名(うち、視覚障害5名)の方にご参加いただきました。

 

今回は視覚障害者の方もビレイを積極的に行っていました。中には、新しいビレイデバイスを試したくて、楽しそうにビレイをしている方がいらっしゃいました。

 

トレーニングを積めば、視覚障害者でもビレイが出来ます。障害に関わらず、ビレイし合う光景が見受けられたことがとても印象的でした。

 

皆さんでマンスリー課題をトライしましたが、手強い課題があり、クリアできず、悔しい思いをなさった方が多かったかと思います。

来月、クリアしましょう!

 

通称マンデー葛西は、トップロープクライミングのイベントになります。

ロープで安全を確保し、高さ12mほどの壁を登ります。車椅子の方や上肢・下肢に障害があり、着地に不安がある人でもより安心して登ることができます。

次回は2月3日(月)に開催です。みなさまのご参加お待ちしています!

 

お申し込みはこちらから

https://www.monkeymagic.or.jp/magic/monday-magic-tokyo-kasai

【活動の様子】

画像 画像 画像

2024年 12月 27日(金)13:00

主催イベント

【募集】インドアクライミングスクール参加者募集中!

2025年から、インドアクライミングスクールは「3回セットのステップアップ型」として新たにスタートします!

クライミング指導者により、個々のレベルに合わせた指導を行いますので、初心者の方やロープクライミングが初めての方も大歓迎です。

スクールでは、事前に「3回の中で身につけたいスキルや知識」を講師にお伝えいただき、その目標に向けて3回を通じてスキルアップ・習得を目指していく内容となっています。

第1回目となる2025年1月〜2月のスクールでは、大古田正裕さんを講師にお迎えし、高さのある壁をロープで安全を確保しながら登る「ロープクライミング(トップロープクライミング)」を実施します!

<開催日程>
1月18日(土) 11時~12時 @NOSE町田
1月25日(土) 11時~12時 @NOSE町田
2月8日(土) 11時~12時 @NOSE町田

<お申し込み>
以下のリンクからお申し込みいただけます:

【活動の様子】

画像 画像 画像 画像

2024年 12月 26日(木)16:00

主催イベント

【募集】チャレンジドガールズクライミングスクール参加者募集!

2025年1月から始まる「チャレンジドガールズクライミングスクール」の募集を開始しました!

チャレンジドガールズクライミングスクールは障害のある女性の自立支援を目的としたプログラムです。
女性がクライミングというスポーツを通じて、身体を動かすことの楽しさを経験し、「登りきる」という諦めない気持ちや自分で考える気持ちを育み、女性のエンパワーメント(自らの意思決定により自発的に行動できること)を引き出すことを目指しています。
高さ12mほどの壁をロープで安全を確保しつつ登ります。車椅子の方や上肢・下肢に麻痺や切断があり着地に不安がある方でも安心して登ることか出来ます。
※小学生以上の身体機能や知的・発達に障害のある女性を対象としたスクールです。(ご兄弟の参加についてはご相談ください)

1月から2月にかけ全3回のスクールとなります。※全3回すべて参加できない場合でもご参加いただけます。
初めてクライミングを体験される方も大歓迎です!

詳細、お申し込みはこちらから
https://www.monkeymagic.or.jp/school/girls-school

皆さまのご参加お待ちしています!!

【活動の様子】

画像 画像 画像 画像

▲トップへ戻る