{* *} 活動レポート - NPO法人モンキーマジック
活動レポート

アーカイブ

活動レポート

2022年 08月 25日(木)09:00

NPO活動

【可能性を広げるために自ら行動できる時代】NPO法人モンキーマジックは設立17周年を迎えました。

4名の視覚障害者を東京・奥多摩の岩場でのクライミングスクールにご案内した1日から全てが始まり、本日8月25日をもちましてNPO法人モンキーマジックは設立17周年を迎えることができました。これもひとえに今日までの長い日々、参加者としてご支援者として様々な関わりで私共を支えてくださった本当に多くの方々のおかげであると、スタッフ一同心からの御礼を申し上げます。

昨年の8月24日には、コロナ禍のため1年遅れたものの、世界で初めて東京で2度目のパラリンピック開催を迎えることができました。数多くのパラアスリートの輝かしい活躍の姿を世界は目にすることができました。

「人間の無限の可能性を感じてもらえることを願う」とは、日本選手団主将を務めた車椅子テニスの国枝慎吾さんの言葉で、そこから展開される素晴らしい大会の様子を既に知っていたかのような言葉でありました。

その後もコロナウィルスは感染拡大と縮小を繰り返しながらも、世界が少しずつコロナとともに生きてゆく道を見出し始めていた時に、この現代に想像もしていなかった、国家が国家を侵略するという戦争がはじまりました。オリンピックやパラリンピックの融和と平和との理念や、国枝さんの言葉とは逆に、人が人を力で可能性を封じ込めようとする姿を、人は世界で目にする日々を迎えています。

私たち日本の社会は、パラリンピックやオリンピックを経て、互いに認め合い、助け合う共生社会を目指すことを謳っています。コロナ禍となり3回目の夏を迎え、いわゆる行動制限のない夏を迎えました。実際にはまだまだ第7波の渦中で心の制約や地域によっては制限を求められています。それでも長かった行動制限が外され、実際にも画面の中から、人間の可能性を知り、可能性を封じ込める姿を目の当たりにしてきた私たちは、改めて実際に人と人が交流し、そこから生み出される価値とは何かを考えるようになっているのではないでしょうか。

私たちNPO法人モンキーマジック活動のコンセプトは「見えない壁だって、越えられる。」です。障害者クライミング普及活動を通じて、人間の可能性を大きく広げ、多様性を認め合うことのできる成熟した社会の実現を目指し、生涯スポーツとしての特性を活かし日々様々な方たちとクライミングというスポーツを通じてかかわりを持たせてもらってきました。

3年にわたるコロナ禍は、実際に人と出会える機会を大きく減らされ、私たちもその思考に変化を感じていました。それでもこうしてまた行動制限のない時代に向かい、交流やスポーツが社会に創り出す価値を私たちなりのやりかたで再び前進させてゆきます。

コロナ禍で私たちの事業活動も大きな打撃を受け続けてきました。しかし活動にご賛同くださるみなさまとともに発展を続けられるように、知恵を絞り、ご指導をいただきながら汗をかき続け、障害者クライミング普及活動の拡大を図ってまいりたいと存じます。

ひとりでも多くの障害者にクライミングの機会を届け、多様性を認め合うことのできるより成熟した社会の実現、共生社会の前進のため、全国各地の交流型クライミングイベント再開や、継続地域の発展支援、新規開催都市の開拓、スクールや体験会の継続開催、講演会やイベントの開催など、これまで継続してきた各事業を発展させてまいります。

18年目を歩みはじめたNPO法人モンキーマジック。私達はこれからも障害者クライミング普及活動を通じ、より豊かな社会を創ります。みなさまどうかこれからも、ご指導ご支援、そしてご参加、どうぞ引き続きよろしくお願い申し上げます。

NPO法人モンキーマジック
代表理事 小林幸一郎

【活動の様子】

画像

2022年 07月 18日(月)12:00

NPO活動

【報告】視覚リハ専門家へ学会での実践報告

7/17(日)、愛知県名古屋市にて開催された、第30回視覚障害リハビリテーション協会研究発表大会にて、「若者や障害者の多様性理解向上を目指したクライミング活動実践報告」と題したポスター発表を行いました。

2021年にローレウス・スポーツ・フォー・グッド財団の助成を受けて行った事業について報告し、その結果と成果などを多くの視覚障害リハビリテーションに関わる多職種の専門家に報告することができました。

数多くの調査研究や実践報告の中で、私どものような余暇やスポーツに関わる発表はほとんど見受けられず、一層の普及に向けた活動と同時に、このような場での報告の必要性を感じました。

第30回大会の総合案内・プログラム - 視覚障害リハビリテーション研究発表大会
https://www.jarvi.org/conf/30th/information#main

【活動の様子】

画像

2022年 07月 08日(金)09:00

NPO活動

【ドイツ・ミュンヘン障害者クライミング事情探訪】

2022年6月24~26日に、ドイツ・バイエルン州ミュンヘンを代表小林が視察に訪問しました。

障害者クライミング活動が様々な側面で盛んに行われていることをずいぶん前に知り、短い滞在期間ではありましたが、やっと訪れることができました。

スポーツリハビリテーションとしての障害者クライミングでは、医療が処方箋などを用いスポーツを処方し、メンタルとフィジカル両面での改善と予防を図っていると聞き、その現場に伺いました。

今回は、ミュンヘン工科大学で定期開催されている、多発性硬化症(MS=アジアやアフリカではとても少ない神経症)の方たちを対象としたプログラムに参加し、主催する同学博士に制度や成果、課題などのお話を伺いました。

インクルーシブスポーツとしての障害者クライミングでは、地域においてクライミングが多様性理解促進に寄与するプログラムとして認知され、複数の団体が地域の支援を受けながら開催していると聞き、各団体が主催する現場に参加してきました。

ひとつは私たちモンキーマジックと同じ、国際的なスポーツを通じた社会貢献分野で表彰ノミネートを今春受けた障害者も参加して活動する団体、ふたつは大きな山岳会が独自の指導者資格まで設け、平日もたくさんのプログラムを開催している団体で、ヨーロッパらしくたくさんの難民などを対象としたプログラムも定期開催していました。

これらリハビリテーションやインクルーシブをテーマとしたプログラムの発展した背景には、専門の障害者クライミング指導員としての資格制度も確立していました。今回話を伺ったその指導資格を立ち上げたドイツ山岳連盟の方によると、一般的なクライミング指導員資格を持つ人が受講資格を持ち、さらに9日間の宿泊有償プログラムを受講して、試験後に資格が与えられるのだそうです。

医療としての価値、地域からの支援を受けながらの多様性理解、それぞれに障害者クライミングの時間をかけた丁寧な普及の道筋を垣間見ることができた旅でした。

印象的であったことのひとつは、みなさん一様に課題も多い、考え方の違いで困ることも多いなど、今やっていることに日々課題と向き合いながら前に進んでいることは、ドイツでも日本でも同じなのだと改めて実感できたことでした。

また、ハイパフォーマンスと呼ばれていた競技スポーツとしての障害者クライミングについては、当事者も支援者もみなさんあまり関心がないと言った趣旨のことをおっしゃっていたこともまた印象的でありました。

今回のドイツ訪問については、改めて詳細を報告させていただければと思います。

モンキーマジック代表 小林幸一郎

【活動の様子】

画像 画像

2022年 06月 16日(木)08:00

NPO活動

【報告】ボルダリングジム・モンキーマジックつくばで「つくばMDC友の会」をサポートしています。

発達障害のある青年の余暇を支援することを目的にしている団体「つくばMDC友の会」。

NPO法人モンキーマジックの運営するボルダリングジム「モンキーマジックつくば」では、皆さんのボルダリング活動を数年に渡りサポート参加しています。
これまではイベントとして年2回程度の開催だったのが、昨年度末には貸切利用から一般のお客さまもいらっしゃる時間帯にサポーターさんとペアで参加できるようになりました!

そして今年度は月に2回程度定期的に、ボルダリングのスキルアップもしながら楽しんでもらえるようにステップアップのプロジェクトが進行しています!

是非つくばMDC友の会の活動報告をご覧ください!
https://www.ty-mdc.com/活動について/活動記録/

2022年 06月 15日(水)18:00

NPO活動

【報告】チャレンジドガールズクライミングスクールを開催しました。

6月11日(土)東京都江東区にあるT-WALLクライミングジムにて、第2回チャレンジドガールズクライミングスクールを開催しました!

このスクールは障害のある女性の自立支援を目的としたプログラムです。
女性がクライミングというスポーツ機会を持つことで、身体を動かすことの楽しさを体験し、「登りきる」という諦めない気持ちや自分で考える気持ちを育み、何ごとにも挑戦する自信に繋がるような女性のエンパワーメントを引き出すことを目指しています。

※当プログラムは、プレー・アカデミーwith大坂なおみのプログラムとしてローレウス・スポーツ・フォー・グッド財団からの助成を受けて運営しています。

今回は視覚障害の女性5名にご参加頂きました。

第1回に引き続き参加いただいた方や、久々にクライミングをする方などが参加してくださいました。
初めてご参加の方は久々のクライミングということでしたので、登っている際に安全を確保してくれるビレイヤーとの声かけ、降り方の姿勢などルールをしっかりと確認してから、クライミングを楽しんでいただきました!
2回目のご参加の方は、前回登れなかったグレードを挑戦しつつ、前回よりもたくさん登っていただくことができました!

参加者さんからは「色々な形状の壁をさわれて垂壁とは違った楽しみがあった」「最初挑戦した課題は登れなかったけど、最後に挑戦した課題は上まで行けて嬉しかった」などのご感想をいただきました。
今日の経験が何か挑戦する時の自信へ繋がることを願います!!

次回の開催は7月2日(土)を予定しています。
申し込みはこちらから。
https://www.monkeymagic.or.jp/school/girls-school


皆様のご参加お待ちしています!

*ローレウス・スポーツ・フォー・グッド財団とは
英国に本部を置く国際組織で、スポーツの力で暴力、差別、社会的格差をなくし、スポーツで世界を変えられるということを証明してきました。現在、スポーツの力で子どもたちや若者の生活に変化をもたらすために、40以上の国と地域において250以上ものプログラムを支援しています。

*プレー・アカデミーwith大坂なおみとは
ローレウス・スポーツ・フォー・グッド財団とナイキと大坂なおみ選手が連携し、2020年8月に設立されました。
従来のジェンダーに基づく固定観念を脱却するスポーツ体験を通じて、女の子たちに均等な機会が提供される環境を作り出すことを目的としています。詳細は、https://playacademynaomi.com/ja/をご覧ください。

【活動の様子】

画像 画像 画像 画像

2022年 06月 06日(月)12:00

NPO活動

【報告】全国に広がる交流型クライミングイベント 浜松(静岡県)遠州 はま猿を訪問しました。

6/5(日)に浜松(静岡県)のClimbing JAM2にて「遠州 はま猿」の交流クライミングイベントに代表小林とスタッフが参加してきました!
参加者は7名(うち、視覚障害の方6名、上肢下肢障害1名)に加え、当日登りに来ていた皆さまも巻き込み、年齢層も幅広い大所帯での開催となりました!
最初は視覚障害の方と一緒にクライミングを楽しむための「HKK(方向・距離・形」の講習。店長さんはじめ皆さまがとても熱心に聞いてくださり、ご家族連れの方々は説明が終わるやいなや、代表小林をガイドしたり、目かくしクライミングをしてガイドし合うなど、覚えたことを速攻実践してくれました!
クライミングが初めてという参加者の方々からは「最初は降りるのがこわかったけど、楽しい」と嬉しい感想をいただいたり、腕がパンパンになるまで登ってくれた方も!
スポーツに親しむ方が多そうな地域なので、一緒にクライミングを楽しんでくださる方が増えてイベントが盛り上がっていくと嬉しいです。
ぜひお近くの皆さま、はま猿のSNSをフォローして、イベント情報をチェックしてください!
 
 
はま猿の皆さま、本当にありがとうございました!!

【活動の様子】

画像 画像 画像 画像

2022年 05月 31日(火)12:00

NPO活動

【報告】チャレンジドガールズクライミングスクール開催しました。

5月28日(土)クライミングジムNOSE町田店にて、第1回チャレンジドガールズクライミングスクールを開催しました。

このスクールは障害のある女性の自立支援を目的としたプログラムです。
女性がクライミングというスポーツ機会を持つことで、身体を動かすことの楽しさを体験し、「登りきる」という諦めない気持ちや自分で考える気持ちを育み、何ごとにも挑戦する自信につながるような女性のエンパワーメントを引き出すことを目指しています。


※当プログラムは、プレー・アカデミーwith大坂なおみのプログラムとしてローレウス・スポーツ・フォー・グッド財団からの助成を受けて運営しています。


今回は視覚障害の女性4名にご参加頂きました。

ロープクライミングが初めてという方も多かったため、ビレイヤーとの声かけ、降り方の姿勢などルールをしっかりと確認してから、クライミングを楽しみました。

参加者さんからは「挑戦することをお互いに褒めあえる環境が素敵だなと思いました」「途中までしか登れなくてちょっと悔しかったです」などクライミングというスポーツに挑戦したからこそ聞ける感想を頂き嬉しかったです。
今日の経験が何か挑戦する時の自信へ繋がることを願います。

次回の開催は7月2日(土)を予定しています。
申し込みはこちらから。
https://www.monkeymagic.or.jp/school/girls-school

皆様のご参加お待ちしています!

*ローレウス・スポーツ・フォー・グッド財団とは
英国に本部を置く国際組織で、スポーツの力で暴力、差別、社会的格差をなくし、スポーツで世界を変えられるということを証明してきました。現在、スポーツの力で子どもたちや若者の生活に変化をもたらすために、40以上の国と地域において250以上ものプログラムを支援しています。

*プレー・アカデミーwith大坂なおみとは
ローレウス・スポーツ・フォー・グッド財団とナイキと大坂なおみ選手が連携し、2020年8月に設立されました。
従来のジェンダーに基づく固定観念を脱却するスポーツ体験を通じて、女の子たちに均等な機会が提供される環境を作り出すことを目的としています。

【活動の様子】

画像 画像 画像

2022年 05月 30日(月)13:00

NPO活動

【報告】全国に広がる交流型クライミングイベントの熊本・くまモンキーを訪問しました。

5月29日(日)代表小林とモンキーマジックスタッフが、熊本県熊本市で開催している「くまモンキー」に参加しました。

くまモンキーは熊本市内にある「ガンマウォール熊本(小山店)」にて開催。参加者28名(そのうち、視覚障害14名)の方にお集まり頂きました。

コロナ禍において、本当に久しぶりにクライミング再開となったくまモンキー、これを待ち侘びていたたくさんの参加者と会うことが出来、私たちも本当に楽しい1日となりました。

このまま、くまモンキーがもっともっと盛り上がっていくように、私たちも応援していきたいと思っています。

ガンマウォール熊本
http://gammawall.com/

 

くまモンキー
https://m.facebook.com/kumamonkey2018/

【活動の様子】

画像 画像 画像 画像

2022年 04月 08日(金)19:00

NPO活動

【報告】ジェンダー平等を学ぶ研修に参加しました!

4月3日(日)に東京都内のクライミングジム「B-PUMP TOKYO店」を会場として、スタッフ数名がジェンダー平等を学ぶ研修に参加しました。

この研修は障害のある女性の自立支援を目的としたクライミングプロジェクト事業の一環として、同事業の助成元であるローレウス・スポーツ・フォー・グッド財団により開催されました。

 

ジェンダーに関する思い込みへの気づき、性別に関係なく自分らしくあることへの大切さ、どうしたら自分らしくいることができるのかなどをスクールへの参加を通じ、感じ・考えられるようなクライミングを活用した研修をスタッフが体験しました。

 

今回の研修に参加したスタッフは、クライミングというスポーツを楽しむだけではなく、スポーツを活用することで様々なことを伝えられることを学ぶことができました。

 

この事業の一環として、障害のある女性を対象とした「チャレンジドガールズクライミングスクール」を開催します。

 

スクールは今回の研修を受けたスタッフを中心に企画、運営されます。

ぜひ一人でも多くの女の子に参加していただきたいと思います。

 

参加要項や募集の詳細については4月中旬以降、こちらのサイトでお知らせいたします。

 

※当助成事業は、プレー・アカデミー with 大坂なおみ(https://www.laureus.com/play-academy-with-naomi)のプログラムとしてローレウス・スポーツ・フォー・グッド財団から助成を受けています。

 

2022年 03月 26日(土)09:00

NPO活動

【報告】2021年度活動報告書/アニュアルレポートのご案内

NPO法人モンキーマジックの2021年度活動報告書が完成しました。


<2021 ANNUAL REPORT>
NPO法人モンキーマジック活動報告書
https://www.monkeymagic.or.jp/pdf/R3jisseki.pdf

読み上げ対応テキスト版はこちら↓↓↓
https://www.monkeymagic.or.jp/pdf/R3jisseki_text.pdf


報告書には、イベント・スクールに参加いただいた皆さまへのインタビューや、2021年のあたらしい取り組み、一年を振り返ったトピックをまとめています。ぜひ多くのみなさまにご覧いただけますと幸いです。


2022年の今年度も、障害者クライミング普及活動を通じて、多様性を認め合えるユニバーサルな社会を実現するために、どうぞ引き続きましてご高配のほど、よろしくお願い申し上げます。

<NPO法人モンキーマジックの活動を応援・寄付する>
https://www.monkeymagic.or.jp/support-goods

【活動の様子】

画像

▲トップへ戻る