2023年 07月 25日(火)
【報告】NIKE Japan 社員向けプログラム体験会の講師を担当しました。
6/30(金)、NIKE Japan(ナイキ ジャパン)の社員向けプログラム「Nike Japan - 体さえあれば、誰でもアスリート*セッション」にて講師を務めました。
会場は東京都新宿区のエバーフリークライミングジムにて、NIKE Japanの様々な職種の方々約20名が集い、モンキーマジック代表小林とスタッフの進行のもと、アイマスクを使ったクライミングプログラムを実施しました。
様々なスポーツに縁深い参加者みなさまがとても楽しみながらクライミングに取り組まれている姿が印象的で、プログラム後は「学びや気付きの多い素晴らしいセッションだった」と評価いただくことができました。
今後も職種をまたいだ交流など社員研修のプログラムとして活用していただけますと幸いです。
NPO法人モンキーマジック 講演会・ワークショップのご依頼
https://www.monkeymagic.or.jp/business/lecture
【活動の様子】
2023年 07月 22日(土)08:00
2023年 07月 08日(土)17:00
2023年 07月 06日(木)19:00
【報告】プチ冒険倶楽部クライミング部活指導を担当しました
6/24(土)、発達障害など心身の障害のある子ども・青年に対して、野外活動などアクティビティを通して支援を行う「プチ冒険倶楽部」にて、クライミング部の指導を担当しました。
当日は、グリーンアロー海浜幕張でオートビレイを活用したクライミングを行いました。参加者は発達障害のある5名の若者と6名のパートナー(支援者)の皆さん。パートナーの皆さんも3名の方が一緒に登ってくださいました。
みんな約半年ぶりのオートビレイでしたが、やり方や安全についてしっかり覚えてくれていました。それぞれのペースで自分の課題に向き合い、最後の方は「腕の力が入りません!」と言いながら登り、やはり登れないのを悔しそうにしているのが印象的でした。
親御さんからは、「クライミングの後はとても充実した顔をして機嫌がいいです」と嬉しいお言葉をいただきました。
モンキーマジックは、クライミングを通じてプチ冒険倶楽部のメンバーの冒険と可能性を広げるお手伝いを継続して行っていきます。
【活動の様子】
2023年 06月 22日(木)12:00
2023年 06月 20日(火)12:00
【報告】クライミングプログラム指導を担当しました。
6/17(土)、NPO法人Next one.(ネクストワン)主催スポーツ探検隊・スポーツクライミングの指導を、つくば市のクライミングジム「スポーレ」を貸し切り行いました。
イベントにはクライミング未経験者を含む小学生28人が参加し、ボルダリングとトップロープに分かれてクライミングにチャレンジしてもらいました。中には生まれて初めてのクライミングながら15mのルートを登りきる猛者もいてあっと言う間の時間となりました。
8月には長野県川上村へ毎年開催しているロッククライミングキャンプを今年も計画してくれているとのこと、私どもも毎年の楽しみとなっている夏の恒例行事です。今回出会った子供たちとの再会が楽しみです!
【スポ探】第1回「スポーツクライミング探検」 | NPO法人Next one.(ネクストワン)
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=pfbid09JneL7UnJgMYN7E5UiMXwMYsmPC9DiKydx9ofUWVYcQuSgzwRhP6wa5JhahTvNxXl&id=100064894515153
2023年 06月 19日(月)15:00
【報告】亜細亜大学にてゲスト講師として登壇しました。
6/24(水)、亜細亜大学(東京都武蔵野市)のボランティア論授業に、代表小林がゲスト講師として登壇し、法人の活動内容やその設立経緯、自身の思いを講義しました。
この授業では実際のボランティア活動に規定時間参加することを求められており、1年生が中心だと言うほぼすべての履修学生ながら、講演後はたくさんの質問を学生からもらえて充実した授業となり、実際のボランティア活動に参加するようにもなってきたという学生の今後の生き方に少しでも影響のある授業となれば幸いです。
2023年 05月 30日(火)14:00
【報告】2023年度 プチ冒険倶楽部クライミング部活指導を担当
発達障害など心身の障害のある子ども・青年に対して、野外活動などアクティビティを通して支援を行う「プチ冒険倶楽部」。
モンキーマジックでは2023年度も引き続き指導を担当させていただきます。2023年5月27日は年度最初の活動は、LKCCの皆さんが運営する柏の葉キャンパスのショッピングモール(ららぽーと)の屋外にあるクライミングウォールに挑戦しました。参加者は、発達障害の青年5名とパートナー6名の皆さんでした。
前回の活動が3月だったので、久しぶりのクライミングはどうかな?と臨んだこの日、とにかく皆やる気満々でした!天気もいい中での屋外の壁で、少し暑さも気になりましたが、クライマーの本人たちはそんなことはお構いなしで何度も何度も挑戦してくれました。活動を楽しみにしていてくれたことが登りから伝わってくるようでした。
今回は会場の余裕もあったために、希望者のパートナーさんたちにも登ってもらいました。最初は登るつもりもなかった人も、クライマーの頑張りに刺激され、「登りたいです!」の声。でも思ったように登れなくて、クライマーの皆がすいすい登っているのを改めてビックリしていました。
参加者のクライマーの皆の中には、障害の特性上初めての場所や事が苦手な人もいます。今回は初めての場所でしたが、LKCCのメンバーの皆さんに温かく迎えていただき、安全と楽しい雰囲気の中、みんながクライミングを楽しむことができました。LKCCの皆さん、サポートいただきありがとうございました。
モンキーマジックは、クライミングを通じてプチ冒険倶楽部のメンバーの冒険と可能性を広げるお手伝いを2023年度も継続して行っていきます。
【活動の様子】
2023年 05月 22日(月)10:00
【報告】福岡舞鶴ライオンズクラブ主催スポーツイベントの指導を担当
5月14日(日)、福岡舞鶴ライオンズクラブ主催にて、多様な子供たちを対象としたチャリティスポーツイベントが、福岡県福岡市西区マリノアシティ「ノボルト」を会場に開催され、NPO法人モンキーマジックはボルダリング指導を担当しました。
当日はライオンズクラブメンバーのみなさん運営のもと、「エターナルブリッジ(がんと向き合うママと家族をサポート)」、地元福岡のブラインドランナーと伴走者のみなさん、福岡市東区の放課後等デイサービスのみなさん、NPO法人モンキーマジックが協力者となりイベントが開催されました。
当日は気持ちのいい天気のもと、障害のある子供たちや兄弟など多様な暮らしをする125名の親子が参加し、ボルダリングやブラインドランニングを始め様々なアクティビティにチャレンジしていました。
このような素晴らしい活動を続けるライオンズクラブの活動にはぜひモンキーマジックとしても全国で関わりを持たせていただけたらうれしいです。
主催者、運営者、そして参加されたみなさまありがとうございました!
ノボルト|九州のアウトレットモール:マリノアシティ福岡
https://www.marinoacity.com/shop/nobolt/
【活動の様子】
2023年 04月 25日(火)09:00
【報告】フリースクールの子供たち対象のクライミング体験指導を担当
4/24(月)、NPO法人ちば森の楽校の小中学生10人を対象としたクライミング体験会の指導を、千葉県グリーンアロー海浜幕張店にて担当しました。
子どもたちの意思を尊重し、やりたいことをやればいい、そんなちば森の楽校のコンセプトらしく、のびのびとそして次々に登る姿が印象的な小学1年生から中学3年生の子供達でした。
学校という枠にとらわれずにここにいる彼らと、登り方は自由と言うクライミングにはとても強い親和性があることを再認識できる一日でした。
一緒に参加してくれたマンデーマジック常連の視覚障害のある女性のクライミングを、大きな声でみんなでガイドしている姿に、まさにやりたいからやっている子供たちの姿が響き渡る声が印象的でした。また一緒に登ろうね!
NPO法人 ちば森の楽校
https://chiba-morinogakkou.themedia.jp/
【活動の様子】